人生に手遅れなし!
担当企業は上場
自身のピンチも気学でチャンスに変えてきた
そんな奥義を惜しみなく披露!
気学オンラインサロンでは質問もできます★
九星気学って何?難しそう…
気学とは、
やればそうなる学問です。
気学は占いではありません。自らの決意・決定・行動で運命を動かすことができる学びです。九星気学を習得するのは決して簡単とはいえませんが、干支や方位もわからなかった人が今や立派な鑑定士になっています。
秦明日香の気学は毎回笑いとともに奥義を伝えているので、楽しみながら学べるのも特徴です。
受講したら何を学べる?
開運しながら
心の在り方までを体得できます
ご自身や周囲の人の星を知り、吉方に旅行したり引っ越したりする方法や、毎年・毎月・毎日の運勢を見る方法などをお伝えしています。
また、吉方をとってラッキー体質になればなるほど、不思議と自身の心に変化が現れます。実はこの心の在り方こそ、自らの運命を変える一番大切な要素なのです。
会場受講できない…
動画受講OK!
自分のペースで学べます
受講生の8割は動画受講です。
全国どこからでも秦明日香の気学教室を受講できます。中には海外から受講の方もいらっしゃいます。
また自分の理解に合わせて受講できるのも嬉しいポイント。
さらにオンラインサロン(月額1,100円)では秦明日香や先輩受講生に質問ができ、理解を深められます。
Line Up講座ラインナップ
2023年4月開講・気学中級クラス
気学一般クラスの受講を終えた生徒さん向けのクラスです。
より深淵なる気学の世界を読み解いていきます。
第12講座(2023年4月16日開催)
第11講座(2023年3月19日開催)
過去講座一覧(ここをクリック)
第1講座(2022年4月24日開催)
◆恋愛・結婚の鑑定
◆復縁について
◆日盤吉方と潜在意識の関係性
◆同会盤・傾斜盤から読み解く人生の問題点
◆気学的「経済」の動かし方
◆人生の充実とは
第5講座(2022年9月18日開催)
◆日蓮の教えについて
◆目標と成果、報酬について
◆目標と夢の違いについて
◆認知心理学と行動心理学、パワーとフォースについて
◆ピクチャー&パフォーマンスについて
◆月命鑑定法
◆早産、過期産、難産について
◆健康運について
◆早産の時の天職について
第7講座(2022年11月20日開催)
第8講座(2022年12月18日開催)
第9講座(2023年1月15日開催)
第10講座(2023年2月19日開催)
【新企画!】75日で心・人脈・運命を絶対買える!オンライン気学開運塾
2022年8月31日(水)より8週連続で開催!
Zoomにてお家にいながら気学の基礎中の基礎が学べます。
2021年度一般クラス(第2期・2021年2月~2022年3月)
講座一覧(ここをクリック)
第6講座
◆土用について
◆胎年加味
◆小児殺
◆日盤切替
◆恵方参りの方法
◆縁日の説明
◆VIP
◆土用殺の説明
◆九星の遁甲盤が中心の五黄に向かう説明
◆九星別・仕事の伸ばし方 ◆傾斜・同会とは
◆鑑定の極意
2020年一般クラス(第1期・2020年2月~2021年1月)
講座一覧(ここをクリック)
第1講座
◆九星の呼び方、盤について
◆本命星、月命星、最大吉方を知る
◆象意について
◆五大凶方の心構え
◆日盤吉方の取り方
◆恵方参り、恵方置き
九星気学の基礎中の基礎についての講義です。馴染みのない言葉ばかり出てきますが、慣れるまで繰り返し観てみてください。そして75日で運命変える!日盤吉方の取り方をお伝えします。日盤吉方を知り実践したら、その良さを実感することでしょう。
第2講座
◆最大吉方とは?
◆各星の性格傾向
◆五行の相関図から星を導き出す
◆生気吉方、退気吉方、毗和吉方
◆天道について
最大吉方を活かし、どのような生き方をしたらより早く人生が開くか。そしてそもそも最大吉方とは何なのか。第1講座で導き出した星について、さらに深く知っていく回です。吉方取りでぜひ行きたい、効果24倍の「天道」についても学びます。
第3講座
◆気学の心得
◆日盤吉方の取り方・詳細解説
◆吉方旅行について
◆線路
◆道軌の法則
◆同会吉方
◆廻座から自分の運気を読み解く
◆ラッキーナンバーについて
日盤吉方の取り方について、受講生さんから疑問がたくさん頂戴しましたので、日盤吉方の取り方を詳しくお伝えいたします。また、月盤を動かす吉方旅行の方法もこちらで解説しています。さらに、長年気学をされている方もほぼ知らないと言われる「同会吉方」。第3講座にしてその奥義を披露する大盤振る舞いの回です。
第4講座
◆吉方取りの方位から自分が今どのステージにいるかを読み解く
◆月命星からみる身体の弱点
◆日盤吉方を取った時の気の入り方
◆本家星
◆納音
◆三合吉方
◆二生の関係
◆輪重吉方
動画冒頭では、吉方取りで行っている方位から、あなたの人生の立ち位置を知る方法をお伝えします。吉方取りで生きやすい方位、逆に行きづらい方位はどこでしょうか? そしてついに!一度取るとその後吉方を取れなくなるほど幸せになれる、と言われる輪重吉方についてお話いたします。
第5講座
◆師行の心得
◆仮吉方のルール
◆胎年加味
◆小児殺
◆最上吉方
引越しで開運したいけど…持ち家…引越しが難しい…。そんなあなたは「仮吉方」で年盤のエネルギーを動かしましょう。当回では仮吉方の取り方、細かなルールを学べます。最上吉方は気学を知らなくても大丈夫。自宅周辺に建つお店や建物を見るだけで分かる、運気の読み解き方を解説します。
第6講座
◆そもそも宇宙はダークマターで満ちている
◆鑑定をする際に必要な理解とは
◆傾斜とは
◆同会とは
◆九星気学的・職業の選び方
◆鑑定のコツ
◆土用について
九星気学鑑定士を目指している方は受講必須の回!明日香先生が実際に鑑定に際し心がけていることを、惜しみなく披露されています。さらに受講生さん数人のお悩みを先生が鑑定。実際の鑑定士のお仕事風景に触れられるのも当回の魅力です。
第7講座
◆病気の回復について・病院の選び方
◆ケース別・方位の取り方
◆同会鑑法・同会人
◆安心星とは
第7講座では、一般的には師行クラスで教えるとされる病気の回復について取り上げています。病院選びで悩まれている方は必見です。同会を上手に使えばあなたの環境が開き、人生が展開していきます。あなたにとってのキーパーソンを知ることが出来る回でもあります。
第8講座
◆師行の心構え・人間力とは(←第5講座)
◆顕現期とは
◆坎入について
◆廻座から自分の運気を読み解く(←第3講座)
◆生旺墓について
第8講座では、顕現期や生旺墓の考え方について新たに学びます。既出である心構えや運気の読み解きについては、さらに深くお話されています。以前の講座に戻って復習し、理解を深めるのもおすすめです。さらに2020年7月6日のオンラインサロンライブで話題になった「坎入」についても触れています。サロン生の皆様は動画もチェック♪
第9講座
◆吉方を取った時の作用
◆生気、退気、毗和吉方の応用
◆鑑定をうまく見せるコツ
◆傾斜と同会の出し方
◆空亡の活用方法
一白の吉方を取ったら、二黒の吉方に行ったら、どんな効果があるでしょう。四正と四隅の星それぞれの役割をしっかり理解し、欲しい効果を狙って吉方を取るための知識を伝授します。一般的には低運気と言われる「空亡」の年。実は…スーパーサイヤ人の時期なのです。秘伝の奥義に教室内は大興奮…!の回です。
第10講座
◆日盤鑑定
◆月命盤・傾斜盤からみるあなたの人生
◆奇門遁甲の展開
徐々に気学の深みに入っていく第10回。いろんな盤面を使ってあなたの人生を読み解いていきます。ここぞという時にだけ使う日盤鑑定の方法、月命盤や傾斜盤を使った鑑定方法を伝授。「悩みの解決は奇門遁甲にあり」。あなたのお悩み、実は一見関係なさそうなことを動かせば解決するのです…!
気学師行クラス
師行クラスは一般クラス1~6講義を学んでくださっている方でしたら十分に理解できる内容です。
気学の深淵を体得したい方のためのクラスです。
Online Salonオンラインサロン
質問できるオンラインサロン(月額1,100円)
みなさまの熱い熱い要望にお応えし、
秦先生・気学の諸先輩方が気学スクールの質問に答える
気学女子&気学男子のためのオンラインサロンです。
全員集合!
会費:1,100円(税込)/月
※決済方法はクレジットカード(PayPal)のみとさせていただきます。
参加資格:
・今までに秦先生の気学講座を一回以上受講したことがある方。
・思いやりのある方
・当サロンはFabebookのグループ機能を使っております。
参加者には必ずFacebookの登録(無料)が必要となります。
よろしくお願いいたします。
※オンラインサロンはFacebookグループにて運営しております。Facebookアカウントが必要です。
※フォーム入力後に出てくるペイパル画面で月会費の定期支払締結をお願い致します。